SSブログ

あれから一年 [学生生活(社交)]

去年のちょうど今頃、H先生の講義を受けていたら隣に座っていたクラスメートのクリスから一枚の紙が回ってきた。

「人類学を学ぶクラスメートのみなさん、我々アメリカからの友人がみなさんをThanks Giving Partyにご招待します!」

という言葉の下に手書きの世界地図が描かれてある。やたらグリーン・ランドとかが巨大になるのはメルカトール図法だが、この地図ではやたらエチオピアとチリと日本とニュージーランドとイギリスが巨大に描いてある。そしてそれぞれの国の言葉で「welcome」に相当するものが加えられている。それがクラス全員の出身国なのだ。

そう、ちょうど一年前、寒風吹きすさぶオックスフォードの街で僕らは感謝祭のパーティーをやったのだ。料理の上手なアメリカ人の友人たちが腕によりをかけて作ってくれた七面鳥の料理は本当に旨かったなあ。よい料理とよい仲間に囲まれて、H先生の物まねなどをして盛り上がったひと時は僕にとってかけがえのない時間だった・・・・

このように感傷的になっているのは僕だけではないようで、昨日から今日にかけて3人の元クラスメート達からメールが来た。それぞれ母国に戻って学業などに勤しんでいるわけだが、口をそろえて「去年の感謝祭はよかった、今年はなんだか寂しい」などと言っている。

いままでいろんな集団に所属してきたが、あれだけ粒が揃ってしかもまとまりのある集団というのは後にも先にもないような気がする。ともすると孤独に陥りがちな外国の地で、あのような仲間に恵まれたことに感謝しないといけない。まさにThanks for giving a nice timeである。

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 8

ちくりん

利害関係や損得勘定が絡んだ人間関係で、ベクトルを同じくした「仲間意識」を芽生えさせることはやはり難しいよね。残念ながら、社会に出てしまうとそのような濃密かつ心地よい人間関係を築くチャンスはぐっと減ってしまうから。
幸運にもそのような機会に恵まれたのなら、それは本当に大きな財産なので、ずっと大事にしていくべきだと思います。相手も同じことを考えているだろうしね。
by ちくりん (2005-11-25 00:25) 

gutta

関係ないかもしれませんが、おいしい食べ物が絡むと人の感情や思い出に影響を大きく与える気がします。
by gutta (2005-11-25 01:01) 

しょちょう

ちくりん
そうなんです!まさにそうなんです!!
社会に出てからのほうがいろんな人と出会う機会が増えたはずなのに、そういう人間関係を築く機会は逆に減ったね。研修医仲間くらいかな、いまでもしっかり仲間意識持ってるのは。やはり仕事上のつきあいだと、ドライな関係になってしまうよね。残念なことだけど。

ぐったさん
おいしい食べ物は大きく影響しますよ、no doubtです。おいしいターキーがThanks givingの思い出に色を添えてます。
by しょちょう (2005-11-25 01:28) 

YO

あ~わかります!こちらも、去年のコースメート達は本当に良い仲間でした。自分は去年と同じ場所に残っていますが、ついつい去年の仲間を思い出して比べてしまいますね。同じコースでも人が違うとだいぶ違うものです。
明日は a day after thanksgiving party なるものに行ってきます。
by YO (2005-11-25 02:24) 

しょちょう

YOさん
そうですか、それはとても幸運でしたね。本当にこればっかりは運ですからね。まとまりのないクラスや問題ある人がたくさんいるクラスに当たると、留学の価値も激減ですよね。パーティー楽しんできてください。
by しょちょう (2005-11-25 11:33) 

チョムプー

わたしもわかりますうー。
娘の高校生活もあと30日を切ってしまい・・・(1月からはほとんど休みになるので、教室の後ろに「あと何日」というはりがみがはってあるらしいです)娘もちょっとウツ状態。学校を出るとき、いつも「なにか忘れ物をした気分」になるそうです。とても楽しい学校生活だったらしいので。親しい友人とは卒業後も会えるけれど、それぞれの個性で今の楽しい集団を作っている全員で集うことはできませんからね・・・そしてこの年齢で、この状況で、その空気の中では。そう思うと、大学の付属高校の生徒さんはそのままもちあがりですからいいですね。
そうは言っても、そういう仲間にめぐり合えるのはラッキーですよね。
私も人生で3回あります。
しょちょうさんも、娘もワタシも(爆)またそういう出会いがあればいいですね。
by チョムプー (2005-11-26 19:13) 

gocito

   >関係ないかもしれませんが、おいしい食べ物が絡むと人の
   >感情や思い出に影響を大きく与える気がします。

関係ありまくりです。
うちの大学にいるDavid Sutton教授(文化人類学者)が面白い本を書いてます。
よろしければぜひ。
http://www.siuc.edu/%7Eanthro/sutton/pages/food_and_memory.html
by gocito (2005-11-26 19:25) 

しょちょう

チョムプーさん
いよいよ娘さんも卒業ですね。帰国子女ということでいろいろ大変な部分はあったかと思いますが、よくがんばられましたね。また進学された先でいい出会いがあるのではないでしょうか?次に期待しましょう!あ、もちろん我々もです。笑

gocitoさん
貴重な情報ありがとうございます。人類学者もいろんなテーマの研究やってるんですね。驚きですが、興味深くもあります。
by しょちょう (2005-11-26 22:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。