SSブログ

ウェールズでのひと時 [イギリス論]

二泊三日でウェールズの友人宅に泊まりに行ってきた。

この友人というのは学校関係の友人ではなく、5年前にカナダで知り合った人である。カナダで学会があったときに立ち寄ったバンフーという町で、たまたまそこに観光で来ていた彼女と知り合い、会うなりすぐに意気投合し、その後国に帰っても連絡を取り合っていたのだ。彼女は 「イギリス人=非常にフレンドリー」 というイメージを僕に植え付けた人であり、僕が留学先にアメリカではなくイギリスを選ぶきっかけを作った人でもある。尤も、このイメージは必ずしも正しくないということを彼女以外のイギリス人を通して後に知ることになるのだが・・・。

この友人は元々イングランドの人なのだが、だいぶ前に夫を亡くし、現在はウェールズ人の新しい旦那さんと一緒にLlangollenという小さな町に住んでいる。僕が訪ねていくと、二人ともいつも家族の一員のように僕を迎えてくれる。このウェールズの家はイギリスという異国における僕のかけがえのない「居場所」であり「癒しの場」ともなっている。

家からの眺め

2人と一緒に町のplay reading clubというのに参加する。これは戯曲の台本をみんなで役に成りきって読むというものである。イギリスではわりとよくある会らしい。さすがシェークスピアを生んだ国である。みんな舞台俳優のようにとても上手に読んでいた。

Llangollenには昔ながらの機関車が走っている。

ビクトリア朝のものをそのまま使っているらしく、客車もすべて6人がけのコンパートメントに分かれている。シャーロック・ホームズとワトソンが中から出てきそうな雰囲気。

夏にはトーマスの顔をくっつけて「機関車トーマス」になるのだという。ハリーポッターの影響だろうか、機関車に常時ふくろうが乗っていて子供達に大人気だった。

夜は近くのChesterという町の大聖堂でクラッシック・コンサート。友人は「合唱がいまいち音楽と合ってない」とぼやいていたが、僕にはとても上手に聞こえた。ちなみにこの友人(夫)はウェールズの民族楽器ハープを弾く。

この友人は「ウェールズ人の血」というのを非常に大事にしており、ウェールズの大英連邦からの独立をも目指している。ウェールズでは以前、ウェールズ語の使用が禁じられており、道路標識等も英語のみだった時代があるという。この友人は町中の標識の英語をスプレーで消して回ったという。その後、ウェールズ語は公用語として認められ、標識も二ヶ国語表記になった。「がんばったかいがあったよ」と友人は言う。

運河のほとりを散歩

「今度は音楽祭のときにおいで」と言われた。ここでは毎年夏になると世界中のミュージシャンが集まりコンペティションをする。まだ戦争の傷跡が癒えぬ1947年から国や民族を問わず人を招き音楽会をするようになった。それが今や世界中に知られ、この町のトレードマークにもなっている。行ってみようかなと思っている。

 


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 7

チョムプー

しょちょうさん、すばらしい写真の数々ありがとうございます!
ファンタジー大好き人間としては、一度はぜひ行ってみたいです。
アーシュラ・K・ル・グイン(『ゲド戦記』というシリーズで有名)は、70歳になってスペイン語をはじめて、2年後には南米のSFを訳して出版したといいますから、私も今からでもケルト語をはじめようかとけっこう真剣に考えているくらいですー。
by チョムプー (2005-05-02 21:50) 

ヤク

何もかもが素敵!
うちの町の自然はこんなにきれいな感じがしない><

いいなぁ…運河のほとりとか散歩したいです☆
by ヤク (2005-05-02 23:45) 

しょちょう

チョムプーさん
イギリスがファンタジーに強いのはケルト民話のおかげでしょうかね。友人の話では最近のファンタジーもの、例えばロードオブザリングなどでも物語の中でケルト語源の単語がふんだんに出てくるのだそうです。イングランドの作家がウェールズに来てケルト民話を学び、ケルトっぽい新作を世界に向けて送り出すという傾向が最近続いているようですね。

ヤクさん
釧路湿原を散歩するのだって素敵ですよ。北海道を取るかイギリスを取るかとという二者択一は究極的には食を取るかおとぎ話を取るかという問題に帰着しますね(笑)。僕はどちらかというと食かなあ。
by しょちょう (2005-05-03 03:12) 

三平太

写真上手じゃないですか!!  今年の夏、おれも帰国前にウエールズを旅行しようかな。
by 三平太 (2005-05-03 06:24) 

しょちょう

ウェールズはいいよー。3日しかいなかったんだけど、すっかり自分をウェールズに同化してしまって、カタカナで「ウェールズ」と書かれたTシャツまで買ってしまいました。
by しょちょう (2005-05-03 07:04) 

meew

>カタカナで「ウェールズ」と書かれたTシャツまで買ってしまいました。
カタカナですか?まるでタイみたい。
by meew (2005-05-03 16:33) 

しょちょう

meewさん
タイにも日本語Tシャツ多いですよね。そしてけっこう変てこな日本語だったりしますよね。それを見るのがまた楽しいです。
by しょちょう (2005-05-03 16:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。